体験者の様子
2020年12月|7歳/女の子
スラッピング(ピザ生地を伸ばす作業)をしていると、皆さんから歓声が上がります。
「私達もスラッピングは練習してできるようになったんですよ。」とスーパーバイザーが伝えると、 1人のこどもが、「凄いね!じゃあ私もピザーラの人になったら出来るようになるのかな?」「出来るようになりたいな!プロっぽい!」と、
スラッピングの真似をしながら話してくれました。
2020年11月|10歳/男の子
「将来ピザ職人になりたいんです!だから今日はピザショップに1番に来ました!」と、元気に話す男の子がいました。
アクティビティ中も将来使う道具を考えたり、技術を習得しようと学びながら体験をしてくれました。
ピザを渡す際に感想を聞くと、「まだまだだから、また修行しに来ます!」と話してくれました。
2020年10月|7歳/女の子
「弟はまだ2歳でお仕事ができないから、今日は弟の好きなトマトのピザを作る!」と言ってイタリアーナのピザを作っていました。
2020年9月|8歳/男の子、5歳/女の子
ピザショップに来てくれた3人兄弟が、それぞれ元気よく「ママに作ってあげるんだ!」と話してくれました。
「ママはコーンが好きなんだよ!」「ママ美味しいって言ってくれるかな?」と3人それぞれ違う種類のピザを、保護者様の喜ぶ顔を浮かべながら楽しそうに丁寧に作っていました。
出来上がったピザを試食している時にスーパーバイザーがその事を伝えると、保護者様もとても喜んでいました。
2020年8月|7歳/男の子
「毎月キッザニアに来てピザショップの体験をするのが目標なんです。今日で3か月連続!」と休館明けから毎月来てくれている男の子がいました。
2020年8月|9歳/女の子
前回イタリアーナを作ったという女の子が、今回もイタリアーナを選んでいました。
以前作った時の事を覚えていて、 「生地は丸くするんだよね?」「トマトはお花みたいにのせると綺麗なんだよね!」と話してくれました。
ピザを渡す際にスーパーバイザーが とても綺麗にトッピングをしてくれた事を伝えると、「今日のテーマは丁寧に作るって決めてきたんだ!」「褒めて貰えて嬉しい!」と、満面の笑みを浮かべていました。
2020年7月|4歳/男の子
「実はトマト苦手やけど、ピザに乗ってたら食べられると思うからイタリアーナにする!」とイタリアーナのピザを作ってくれました。
「美味しそう!」と話しながらピザを作り、体験終了後には、「ピザ凄く美味しかった!特にトマト!」と話してくれました。
2020年6月|3歳/男の子
初めて来場した3歳の男の子が、初めての仕事にピザショップを選んでくれました。
初めての事でなかなか保護者から離れられずにいましたが、他のこどもの楽しそうな様子を見て少しずつピザ作りに挑戦してくれました。
最後には笑顔で出来上がったピザを受け取ってくれ、食べ終えた後にも「美味しかった!また来るね。ばいばい!」と声を掛けてくれました。
2020年1月|9歳/男の子
元旦に来てくれたリピーターのこどもが、一緒に体験しているこども達が困っていると「麺棒を使うときは、押す時に力を入れるといいよ!」 「スクリーンに乗せる時は軽い力でやるんだよ!」等、助けてあげていました。
ピザを渡す前に写真ダウンロード用の用紙を渡す際も、 「これでさっき取った写真が見れるから、大人の人に渡してね!」と、スーパーバイザー顔負けの対応力を見せてくれました。
2020年1月|10歳/男の子
1部も2部もピザショップに体験しに来てくれた男の子がいました。
1部とは違うピザを選んでいたので、なぜ違う種類にしたのか質問すると、 「1部に自分で作ったテリヤキチキンが凄く美味しかったから、野菜苦手だけどトマトもピザだったら食べれるかなと思って。」と教えてくれました。
実際に試食席で美味しそうにイタリアーナを食べている姿を見て、私達も食育に貢献できているのだと日々の業務の励みになりました。
PAGE TOP
キッザニアページ TOP